寒露過ぎ・鹿沼秋祭り
 右から、府所町の見事な白木造り彫刻屋台。昭和六十三年建造とのこと
 上野町の手古舞、可愛らしい少女達。
 末広町・石橋町の手古舞、こちらも可憐な少女。
 石橋町の豪華な黒漆塗彩色彫り屋台。
 文化四年(1807)に石橋町の屋台が類焼、同九年に新しく塗屋台が造られたと考えられおり、その後幾度かの改修・塗り替えにより現在の豪華な屋台となったとのこと。

 手古舞の少女、繰り出しまで、退屈さをじっとこらえて待機。