 |
|
登城の車窓、水を張り田植えが終わった水田もある。城内は名残の桜花がちらほら。
同伴者は、筍狩りを目指す高橋(紀)氏・佐藤氏、後続組にスコップを積んだ石丸(富)氏・阿部氏・中澤氏。本日は西コースが肥料散布のためクローズ、東・中コースの変則営業。
|
東四番ミドル、眼下に新緑のコースが広がり、鶯の鳴き声。打者は佐藤氏、打球は?
高橋氏、打球はフェァウェイ中央へ。
ここは、高橋氏・管理人がボギー。 |
 |
|
 |
東七番ミドル、ティグランド脇の藤が開花、小柄な花房が彩る。
ここは、高橋氏・佐藤氏がダボ。 |
|
 |
午後の中五番ショート、周囲の山で春ゼミが初鳴き。打者は高橋氏、ワンオン成らず。
ここは、全員ボギー。 |
|
 |
中六番右ドックレッグのロング、正面右奥に孟宗竹林。打者は佐藤氏、打球はフェァウェイ中央へ。二打目を打って、大急ぎ筍採取。
ここは、佐藤氏がダボ。 |
|
 |
皆さん、筍の収穫に満足のご様子。猪よけの電柵の効果か、筍は豊作。市販のものに比べ柔らかくで美味しいとのこと。
本日の修行
高橋氏、出だし乱れるも、二番ホールから飛距離を確保。熟練の技を発揮。ボチボチのご様子。
佐藤氏、長打で攻めるも乱れ散見、惜しい。上がりロングパットを決め締める。まずまずのご様子。
管理人、飛ばず、寄らず、ショットミス散発。バンカーでの複数打も。ボギー未満は4ホールと無念。 |
|
 |