今どきの南摩城
夏至~小暑半ば・月例競技会
 北に向かう車窓の空は、雲が徐々に厚くなり、鹿沼では霧雨に。今日は月例競技会参戦。
 同伴者は、飛ばし屋の面々中村氏・村田氏・安藤氏、後続組に阿部氏・宮﨑氏、五十嵐氏・関氏・中澤氏・中川氏、中野氏は電車が遅れ後の組へ。
 西一番ミドル、霧雨の中、打者は中村氏、右肩痛からインパクト後は右手を離す。打球は左斜面へ。ここは、中村氏を除きボギーでスタート。
 西二番ミドル、クリーン手前バンカーの球は、管理人のもの。この直前、鹿が二頭、グリーン奥の窪地から西四番に駆け上がっていった。ここは、中村氏がパー、管理人ボギー。
 西九番ロング507碼、霧雨が上がったフェアウェイ、豪打を放つ安藤氏、打球はセンターフラッグの先に。
 安藤氏の二打地点、残り200碼付近からグリーンを狙う。待ち時間が長かったためか、ダフって届かず。ここは、安藤氏・管理人がパー。
 中一番ミドル、打者は中村氏、長打はセンターフラッグ付近へ。ここは、中村氏がパー
 この後、中四番ロング、右山中を鹿が移動するのを目撃。
 中九番ミドル359碼、豪打を放つ安藤氏、打球はセンターフラッグの先、グリーン手前90碼に。ここは、村田氏がパー
 戦績
 好調関氏、BクラスNET69、見事三位入賞。入賞は逃したものの、中野氏NET69、阿部氏NET70、五十嵐氏NET70と好成績。
 この他、下表の通り。
 鹿について
 ロッジがあった頃、地元猟師が捕った鹿肉の刺身やバーベキューを肴に酒杯を交わし、ゴルフ談義に花を咲かせたことがある。キャディ氏の話では、「放射能の風評で鹿・猪肉の買い手がおらず、これらを狩る者がいない」。原発事故のおかげで、鹿・猪が増え、人里に現れて走り回るとは皮肉なことだ。