飛騨高山出陣
陣屋前の朝市
合戦前の朝の偵察でまず朝市へ
この朝市は文久2年頃(1862年)まで高山別院付近に栄えた桑市が前身
とのこと
高山陣屋前には大正中期に移動
リンゴ・ダンゴ・味噌・野菜・花・民芸品等を売っています
なかばし
町の中央を流れる宮川にかかる朱塗りの美しい橋です
宿の近くの
法華寺
参拝し、必勝祈願に記念写真も・・・
左から中川氏・芦澤氏・岩崎姫・新保姫・藤村氏
ところでご本尊は?